農家の暮らしと手仕事

1/21 ハタハタ寿司①

ハタハタ寿司づくり1回目の工程、塩漬け作業。

この日は、ハタハタの頭と尾を切り落として計量し、塩漬けまでの作業を行った。

1/24 ハタハタ寿司②

ハタハタ寿司づくり2回目の工程、塩抜き作業。

この日は、前回塩漬けしたハタハタを酢で洗って塩を落とし、一口大にカットする作業を行った。
各自、持ち帰って泳ぐくらいの酢に漬ける。

1/28 ハタハタ寿司③

ハタハタ寿司づくり3回目の工程、本漬け作業。

この日は、酢に漬けていたハタハタの酢を拭き取り、麴や具材、調味料を重ねる。
重石をかけて2週間ほどおく。

2/10 大根の漬物

収穫した大根を使った漬物づくり作業。

この日は、麹を使わないナタ漬けと、レモン大根漬けの2種類の作り方を学ぶ。

2/23,24 麹、藁細工

2日間にわたって麹づくりと藁細工づくり作業。

1日目は、麴を保温機に入れるまでの作業と、稲わらを脱穀し、しべ取りまでを行った。

2日目は、麴を保温機から出して混ぜ、自宅に持ち帰って管理する方法と、前日準備した藁を使った藁細工づくりを行った。

3/4 味噌、納豆

収穫した大豆を使った味噌と納豆づくり作業。

味噌づくりには、前回作った麹を使い、つぶす作業も全て手作業で行った。
納豆には、前回準備した藁に大豆を包んで持ち帰った。